温度計のセンサーで測定

温度計は家庭だと、壁掛けや置型が主流になっていて、デジタルとアナログタイプがあります。

一方、業務用にはセンサーを外付けするタイプがあり、好きな長さのものが使えたり、故障しても交換できるメリットを備えます。一般家庭用の温度計でも、屋外や離れた場所の測定を目的として、外付けセンサーを採用する製品が存在します。また、2点を同時に測定できるタイプもありますから、市販の製品でも多様な使い方が可能です。

精度は一般と業務用で違いますが、使い勝手に関してはあまり差はないと考えられます。センサータイプの温度計は、壁掛けや置型だと測定が難しい場所で使用するものです。例えば、天井付近の高い場所や、家具の裏側の隙間などで、手の届きにくい場所で使うと真価を発揮します。わざわざそこに足を運び温度計を確認しなくても良い、そういう意味でもセンサーは役立ちます。部屋の中心と窓際の温度を同時に確認する使い方もあるので、活用方法はアイディア次第です。

センサーは、先端を除き細い線で構成されていますから、人の入れない場所で使える可能性もあります。冷蔵庫や冷凍庫はまさにそれで、密閉性を殆ど犠牲にすることなく、ドアを閉めて内部の温度が調べられます。温度計によっては、最高と最低温度を記録したり、時間毎の変化をロギングすることができます。機能が増えたり性能が上がるほど価格も上昇しますが、手頃なタイプだとリーズナブルなので、用途に合わせて無理なく選べます。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *